もどる

「幸玉」
昭和15年に玉利幸次氏が、フェアファックスの実生中から育成した品種で、砂糖イチゴ,八雲の別名もある。果形はよく整って鮮紅色,粒の揃いはよいが果肉の締まりがよくない。


「盛岡16号」
盛岡支場が昭和43年に、フェアファックス×エタスブルグをかけ合わせ、さらに千代田をかけた中から選抜された。果実は濃紅色で光沢があり、甘酸適度で食味もよく、輸送性もよい。東北地方での栽培が多い。


  「アキタベリー」
「盛岡16号」の茎頂培養株から、黒斑病抵抗性株を選抜。
品種登録番号(第3224号)
 
 
 

「芳玉」(ほうぎょく)
福羽(ふくば)の近縁種(自然交雑の実生から選抜) 徳島県農業試験場
紡錘形をしてやや小粒。強い甘みと適度な酸味がある。
果肉は緻密だがやわらかい
果皮色は鮮紅色で光沢もよく、美しい。


「春の香」
別名「農林11号」 久留米支場で昭和36年に、久留米103号(宮崎×ザサン×福羽)×ダナーの交配から選抜,育成したもの。
果実は紡錘形で鮮紅色、ほとんどがLサイズと大きく平均10〜15g。
肉質が硬くしまっているが高温下では果肉が軟化し、空洞になりやすい。
光沢は他品種よりわずかに劣る。
糖度は高く平均10.5。香気も高い。酸味は適当。育種用として、「とよのか」「女峰」などを生み出している。


「明宝」(めいほう)
春の香(はるのか)×宝交早生(ほうこうわせ)の交雑種。
果実はやや丸みのある円錐形、大粒。
果肉は白色又は黄色を帯びていて、きわめて軟らかい。
果皮は橙赤色(オレンジがかった紅色)だが、気温の上昇とともに鮮紅色になる。
上品な香りと甘みは強いが酸味に欠ける。


「ダナー」
やや小粒。酸味があるので、ジャムなどに向く。かつては市場の主流であったが、甘み、酸味、香味がそろい、日もちがよく、長い間、福羽とともに主流を占めてきたが、他の品種に押されて栽培は激減。ハウス栽培中心で、1〜6月にかけて出回る。
アメリカのカリフォルニア大学で1945年、トーマス,ゴールドスミス両氏により野生種の中から選抜,育成された。我が国へは、1950年にタキイ種苗より発売された。果形は短紡すい形で暗紅色,果肉の締まりもよく日持ちがよいのが特長だが、多少酸味がある。


「レッドパール」
登録番号(第3755号)
1987年にアイベリー×とよのかを交配して選抜、1993年に登録。
果実は卵円形で大きく、糖、酸味のバランスがよく独特の芳香があいまって食味良好。果肉は硬く日持ちや輸送性がよい。


「あかしゃのみはる」
登録番号(第4891号)
あかしゃのみつこに似ているらしい。やや酸味がある。


「愛華」
京都府精華町特産らしい アイベリーという噂も
地元と京都の一部でしか出回らない「まぼろし」の品種。入手困難。
極大玉(普通の3〜4倍)  アイベリーよりリーズナブル。
精華町農林商工課 Tel 0774-95-1903  Fax 0774-93-2233


「アーリーレッド」
女峰の突然変異
潟~ヨシが品種登録申請中


「鬼怒甘」(きぬあま)
登録番号(第3223号)
女峰の突然変異
静岡県のいちご狩り農園で栽培されているようです。


「彩のかおり」(さいのかおり)
埼玉県 登録番号(第5194号)
女峰より大粒で甘く、ジューシー。
生産者が少ない。入手困難。
吉見町や大利根町で栽培・直販。


「ひのみね」
てるのか×はるのか
表皮は鮮赤色で光沢がある。
果肉は硬く、鮮紅色。糖度が高く酸味が少ない。食味は良好。


「紅小町」(べにこまち)


「千鶴」(ちづる)千葉県 登録番号(第962号)


「豊姫」(とよひめ)
大果、省力、強健、多収、食味の優れる待望の新品種


「春訪」しゅんほう 別名「Tc-4」
とよのか×千鶴
表皮は鮮赤色で大玉


「ワサ」
秋田県 6月上旬〜7月下旬
アメリカ種の混じった遅出しの品種。小粒が多く色が浅く酸が強い。
暑さに強い。


「北の輝」(きたのかがやき)
岩手県 別名「盛岡28号」 6月中旬〜7月下旬 ベルルージュ×Pajaro
四季成りが混じった夏型品種。遅出し品種。
果実は大きく硬い。やや短円錐で赤?濃赤の光沢がある。


「夏娘」
北海道 7月中旬〜10月下旬(9月は少ない)
四季成種では現在最大の作付面積を持つ。
表皮の色が班で光沢が少なく柔らかいのが欠点。
糖度は高い。


「とちひとみ」
栃木県 別名「栃木18号」 7月〜10月 セリーヌ×さちのか
準高冷地での栽培にむく、夏秋採りいちご。
果形は円錐形で果色は鮮紅色、果実が硬いため、傷みにくく日持ちがする。
糖度、酸度、ともやや高い。生食でも食味がいい。
品種登録番号(第15007号)

「ひたち姫」
茨城県 とちおとめ×章姫
果形はやや長めの円錐形、果色は濃赤色で光沢がある。
糖度が高く、酸度が低いため、甘みが強い。
一粒平均15g以上
品種登録番号(第17501号)

「こまちベリー」
秋田県  Pajaro×ベルルージュ
果形は円錐形、果皮は鮮赤で光沢はやや強い。
果実はかなり硬く、果肉は淡紅、果心は淡赤。果実の空洞は中。
同じ選抜の中に「はるみ」「ニューはるみ」がある。
品種登録番号(第17763号)

「なつおとめ」
栃木県 
品種登録出願中 出願番号(第24406号)

*アメリカ産いちご
国内産の少ない7〜8月にはアメリカから空輸されてくる。日本の品種より甘みが少なくてすっぱく、実の赤色は中まで濃い。


「パファロ」
カリフォルニア 5月上旬〜9月下旬
ワトソンビルサリナス地区から出荷
日本の業務用に需要が高いためシーズン先に収穫される。


「セルバ」
カリフォルニア 8月上旬〜10月下旬
ワトソンビルサリナス地区から出荷
パファロの後にオーバーラップして収穫される


「ホイットニー」
カリフォルニア 7月上旬〜10月下旬
ワトソンビルサリナス地区から出荷
食味・形状ともに業務用にも生食用にも向いている。


「592、776、2299」
カリフォルニア 5月上旬〜10月下旬
ワトソンビル地区から出荷
ウェルピクト社の専売品種。


「アンナマリア」
カリフォルニア 6月上旬〜10月下旬
ワトソンビルサリナス地区から出荷
ドリスコールの専売品種。ここ数年日本への出荷量が増えている。


「E-26」
カリフォルニア 11月上旬〜12月下旬
オックスナード地区から出荷
ドリスコールの専売品種。この地区からのもっともポピュラーな品種。

もどる