![]() |
産地:長崎県、大分県 語源:甘い恋の香り |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入荷時期:11月中旬〜4月下旬
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交配:さちのか×とちおとめ 農研機構九州沖縄農業研究センターが「さちのか」×「とちおとめ」を交配 原産:農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 出願番号 第22852号 農林水産省「品種登録情報」より 特徴&前評判: 果実は円錐形から長円錐形で「さちのか」と同程度以上の大きさ。 果皮は赤色で光沢がある。果肉の色は淡橙色から淡赤色。 果実はやや硬く、日持ち性にすぐれている 糖度が高く、甘さと酸味がバランスよく、食味は良好。 11月から収穫が可能で、長崎と大分で共同研究され、両県の促成栽培の拡大が期待される。 農研機構プレスリリースより 形:円錐形から長円錐形 色:果皮 赤色
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● ● ● ● ● ● ● |
感想:張りのあるしっかりした果皮 果肉は先の方がねっとりしている。ヘタの方は柔らかく果汁があふれる。 ほんのりとした甘みと果汁が口に広がり、のどの奥に流れていっても いちごの甘酸っぱさと香りが口の中に余韻として残っている。 週に何度かのテスト出荷されているのを、馴染みの八百屋に探してもらいました。ありがとう!(^^) 1回に40パック(10ケース)ほどの出荷しかないところを 1ケース購入。 今回の大きさはMサイズで、スイーツのデコレート用に最適なサイズ。 酸味が少し強いが、これは小さいサイズだからだと思う。 Lサイズ以上の「こいのか」だと酸味がもう少し抑えられると思う。 味は、ぼやけずしっかりしているし、形も綺麗なので、スイーツの食材としても良いかも(^^) 今回の試食データ: 27粒/pac 一粒データ(平均):高さ3.9cm 直径3cm 重さ12g 312g/pac 試食日 2009/1/23 購入場所 八百屋さん ![]() |