![]() |
産地:九州、奈良、千葉、等 語源:白いちごで、 淡く雪が積った姿 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入荷時期:12月〜4月中旬
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交配:「さがほのか」の変異株 鹿児島県の山下氏により品種申請され、平成25年に登録。 原産:山下徹氏 登録番号 第22821号 農林水産省「品種登録情報」より 特徴&前評判: 果実は円錐形でやや大粒で淡橙色。光沢は中、果肉の色は橙赤色。 果実はやや硬、果心の色は淡赤色。一季成りの品種 形:円錐形 色:果皮 淡橙色
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● ● ● |
感想:香りが多く部屋中に広がります。 表皮はしっかりしていますが、すんなり歯が入ります。 そして、果肉が崩れながら無くなっていきます。 果肉に水分はあるが、あふれるほどではない。 果皮が白よりもピンク色の方が、熟しているのか、甘味も香りも感じますが すごく甘いというほどではありませんでした。 先は熟れていても、ヘタに近くなると硬さを感じました。 味を求めるなら完熟を、白さを求めるなら未熟を!ってことなのかな?(^^) やっぱり「白いちご」は縁起ものですから、赤いちごと合わせて紅白で楽しむのもいいかなぁ〜 たのしいしね♪ いまのところ、珍しさが勝ってるけど、息の長いメジャーないちごになるには、 なにか工夫が必要なのかな? 珍しさだけでは、すぐに飽きられてしまうからね。 今回の試食データ: 9粒/pac 一粒データ(平均):高さ4.1cm 直径3.2cm 重さ18g 164g/pac 試食日 2015/12/21 購入場所 大手量販店 |